先日、austintexas様より最終型シュパーブPROリアメカのバリエーションについてコメントを頂戴しました。
以前、7速から8速への対応を検証しましたが、手持ちの個体を見比べても構造上の違いを発見できず・・・
「えぇ~バリエーションが!?」
手持ちの個体を再検証してみましょう~
ありました!
穴が開くほど見比べた筈なのに~
そんな事にすら気が付かなかった!!
選手供給用のロゴ違い版も見ますが、3つとも変わりは無し・・・
構造上の違いはとっても興味がありますので探求を続けます~
コレまで最も使用し現在休眠中の個体は???
この個体は実業団選手の練習用ロードに付いてたモノ!
ホント!今まで一番長く使ったシュパーブPROリアメカですが~
そして~インナープーリーケージの形状が異なる!
あっ!もう一つ有った!!
完成車組みにしている個体が~
やった!ビンゴ!!
形状が違っていましたヨ~
およそ9年間存在し続けたサンツアーのハイエンドリアメカ~
変更がなかった訳では無かった!!
austintexas様の分類に従い、変更点をおさらいすると~
Ⅰ型7速前期
Ⅱ型7速後期
Ⅱ型8速前期
Ⅲ型8速後期
同じ並びで裏側!
「変更はない筈なのに~動作に違いが・・・」
ってのがその時の感想でしたが~
比べた個体はⅠ型とⅢ型、両極端な比較!実は同じでは無かったんですネ(汗)
「最終型シュパーブPROリアメカに変更点は無し!」
な~んて先入観から大きな変更点を見落としてしまってたんですネ(大汗)
austintexas様 貴重な情報をいただきありがとうございました!
きっとサンツアーリアメカ史が更新されますよネ!!
コメント
コメント一覧 (6)
この記事を拝見して、自分の持ってるシュパーブプロのRメカをじっくり観察しました(笑)
今まで、ビアンキで使ってましたがカンパ ヴェローチェを付けたのでストックパーツになってます
サンツアー製品も色々と改良がくわえられていたのですね
勉強になりました(笑)
初代シュパーブプロのRメカもよかったですし、サイクロンマーク2もいいし…
サンツアー大好きで、これで もう1杯🍺いただきます(^^;(笑)
完覇!超記録!!
が
しました
初期の頃にプーリーケージが違った(スプリント9000と共通)のは知っていましたが、ブッシュのあるなしには気が付きませんでした。使用中も含めたウチにある4つのメカも比べて見ましたが、1つがブッシュ入りでした。
たぶんこれが最終型なんでしょうね。ただ解せないのはサンツアー末期のバーゲンセールで購入したモノはブッシュなし8Sシール付きだったんですよね。そしてバーゲン前に買ったものは8Sシールなしでブッシュ入りでした。
在庫セールのRDは最終型ではなかったようです。元々8S対応とされたのも僅かの期間でしたから、メーカー在庫の製品は新旧関わらず後から8Sシールが貼られたようですね。
完覇!超記録!!
が
しました
nobu ^o^♪様~こんにちは!
たまたま見比べた個体がほぼ変わりなかったのと、先入観からこのような改良が加えられていた事に気が付きませんでした(汗)
幕を閉じてから四半世紀以上経ちますが~
まだまだ我々マニアの心に響き、生き続けているサンツアー製品に乾杯しましょうネ!!
完覇!超記録!!
が
しました
butoboso様~こんにちは!
初期のプーリーケージはスプリント9000と共通なんですネ!
これまた新情報!勉強になります!!
4つもお持ちとは~やはり貴殿も超の付くマニアですネ(笑)
たぶんブッシュ入りが最終型なのでしょう!
叩き売り当時は全く興味が湧かず、買おうと思いませんでしたが・・・
袋入りで売られていてブツは最終モデルではなかったのですネ~
8速の時期ってもう前田工業ではなく、モリ工業傘下のSRサンツアーでしたから、節操なく在庫をさばいていたのだと推測します!!
そんな中で行われた最後の改良!この発見は大きいと思っています!!
完覇!超記録!!
が
しました
Ⅲ型はサンツアー最期の渾身の一作だったと思うと、最終型でロードレーサーを組み直そうという気持ちがさらに強くなりました。しかし、あのブッシュの効用・目的は何なのか、シルベストの山崎さんやクラフテッドの細川さんといったサンツアーOBに聞いてみたいものですね。そう言えば1994年のSRサンツアーのカタログを見ていて、RD-SB00-SSBに関する謎をもう一つ発見してしまいました。この件は当方のブログでご報告します。
完覇!超記録!!
が
しました
austintexas様~おはようございます!
こちらこそ~貴重な情報をいただきありがとうございました!!
8速フリーハブの取説にはマエダ工業と記載されておりますので、Wレバーも含め、SRサンツアーになってからシュパーブPROの改良は無いと考えて来ましたが~
最期の渾身の一作!まさに仰るとおりかと思います!!
「謎」
94年と言えばホント!最期のカタログですよネ~
ブログの更新、楽しみにしております!!
完覇!超記録!!
が
しました